2024年もre:Inventに現地参加している幕田です。
モダナイゼーションに関するJAMに参加して準優勝したのでその報告とモダナイゼーションについてもおさらいしていきます。
セッション概要
MAM311-R: The application modernization skills challenge
In this hands-on workshop, embark on a cloud-centric transformation journey and hone your modernization skills through a series of practical challenges. Decompose monolithic applications into microservices and deploy them using AWS Lambda. Move from a relational self-hosted data tier to fully managed, cloud-centric data tier. Containerize existing workloads and deploy them using Amazon ECS and Amazon EKS. Add observability and automate it with CI/CD pipelines using AWS CodePipeline, AWS CodeBuild, and AWS CodeDeploy. Join a team in the workshop, and score points by successfully completing modernization challenges using the accounts provided to you. Accelerate your efforts with Amazon Q Developer. You must bring your laptop to participate
~~
このハンズオンワークショップでは、クラウド中心の変革の旅に乗り出し、一連の実践的な課題を通してモダナイゼーションのスキルを磨きます。モノリシックなアプリケーションをマイクロサービスに分解し、AWS Lambdaを使用してデプロイします。リレーショナルなセルフホストデータ層から、完全に管理されたクラウド中心のデータ層に移行します。既存のワークロードをコンテナ化し、Amazon ECSとAmazon EKSを使ってデプロイする。AWS CodePipeline、AWS CodeBuild、AWS CodeDeployを使用して、CI/CDパイプラインで観測可能性を追加し、自動化します。ワークショップでチームに参加し、提供されたアカウントを使用してモダナイゼーション課題を成功させることでポイントを獲得します。Amazon Q Developer を使って作業を加速させましょう。参加にはラップトップが必要です。
モダナイゼーションとは?
簡単にモダナイゼーションについてもまとめておきます。
引用:https://www.ibm.com/blogs/solutions/jp-ja/what-is-modernization/
「モダナイゼーション」とは、レガシー・システムを最新のテクノロジーやトレンド、業界標準に合わせて最適化し、新たな価値を生み出すように変革することです。古いハードウェアやソフトウェアを最新のものに置き換えること、アプリケーションを更改すること、新しい開発手法や運用方法を採用すること、最新のセキュリティー対策を実装すること、ITインフラストラクチャーの総合的な効率性・信頼性・パフォーマンスを向上させるための改善を行うことを指します。
オンプレのサーバをAWSに移行することで下記のようなメリットが考えられます。
- 運用コストの削減
- スケーラビリティの向上
- 開発効率の改善
- インフラ管理の負担軽減
AWSによるモダナイゼーションの具体的アプローチ
1. インフラストラクチャの最適化
- オンプレミスサーバ → Amazon EC2
- AWS VMware Cloud on AWSでそのまま移行も可能
- ツール:
- AWS Application Migration Service)を使用した移行
2.ストレージのクラウド化
- レガシーNFS → Amazon EFS
- メリット:
- 共有ストレージとして高可用性/拡張性を確保
3.データベースの近代化
- オンプレDB → Amazon RDS/Aurora
- メリット:
- マネージドサービスによる運用負荷軽減
- スケーラビリティ、高可用性の実現
4.アプリケーションのコンテナ化
- 従来のアプリケーション → Docker化
- Amazon ECS/EKSでコンテナオーケストレーション
- メリット:
- マイクロサービス化による柔軟な開発・運用
5.サーバレスアーキテクチャ化
- モノリシックなアプリケーション → AWS Lambda
- イベント駆動型アーキテクチャへの移行
- メリット:
- コスト最適化、運用負荷軽減
セッション内容
当初はワークショップだと思っていたのですが、実際はチームでAWSサービスを使ってモダナイゼーションのスキルを競うJAMセッションでした。
オンプレ → AWSへのモダナイゼーションを実際に競技形式ハンズオンでやってみましょう。というセッションでした。
JAMって何?
「AWS JAM」については以前こちらのブログで書いています。
ラスベガス re:Invent2023で Game Day / Jamに参加しまくってきたお話
要するに
- 4人1チームでWSのスキルを競うセッション
- システム上の不具合がお題として出され、修正し正解すると得点がもらえる
- 一番ポイントをとったチームが優勝
となります。
結果
セッションで出たお題の話は詳細に記載できないためいきなりJAMの結果報告となります。
合計25チームが参加して熱い戦いを繰り広げました。
私はせっかくなので触ったことない「オンプレNFSからのデータ移行」と「SQLServerのデータ移行・RDS最適化」を担当しました。
チーム一丸となり問題を解いていき、タイトルにある通り最終的に見事、準優勝を果たしました!!
re:Inventでは初表彰台なので非常にうれしいです!!
今回は準優勝の景品でEcho Spotをいただきました!
まとめ
モダナイゼーションに関してはBlackBeltの動画もあるので参考にしてみてください。
投稿者プロフィール
-
2024 Japan AWS Top Engineers
AWSを使ったサーバレスアーキテクチャ・コンテナサービスの設計・構築を担当。
最新の投稿
- NewRelic2024年12月25日【New Relic】アプリ初心者でも大丈夫!インフラエンジニアがはじめるAPM/Browser超入門 〜1時間で始める可視化への第一歩〜
- AWS re:Invent 20242024年12月22日Amazon ECSのAmazon CloudWatch Container Insightsでオブザーバビリティ強化されたので、AWS X-Rayとともに検証してみた
- AWS2024年12月5日【報告】re:Invent2024のJAMで準優勝しました!〜JAMで学ぶモダンアプリケーション開発〜
- AWS2024年8月17日CloudFormationスタックを誤って削除してしまった時に、リソースをCloudFormation管理に復活させる方法