前回の記事はこちら
インストールした後に動作確認を行っていたところ、PHPとApacheとの連携がうまくいってない。おかしい。
調べたらlibphp7.soが入ってないかったのでPHPを入れなおしました。
いったん入れたPHPですが、サヨナラです。yum removeで消していきます。
# yum install php --enablerepo=remi-php73
1 2 3 4 |
[root@ip-172-31-29-96 yum.repos.d]# ll /etc/httpd/modules/ total 13100 -rwxr-xr-x 1 root root 5136320 Apr 2 18:48 libphp7.so -rwxr-xr-x 1 root root 5309480 Apr 2 18:48 libphp7-zts.so |
入りましたね、一安心です。これでApacheとPHPの連携もできました。
#おわりに
今回はインストールまでを行いましたが、RH7系をベースに作られただけあって色々とカスタマイズが必要になるかと思います。
SELinuxだったり、タイムゾーンやロケールなどがメインでしょうか。
次回はそのあたりを中心に設定してみたいと思います。
投稿者プロフィール
- そろそろGCPに手を出したい
最新の投稿
- AWS2025年1月6日ShiledAdvanced触ってみた
- Amazon Inspector2024年11月12日Inspectorにいろいろ機能が追加されたのでまとめてみました
- Linux2022年12月22日RHEL9にログインする方法を考えてみた
- Linux2022年12月20日RHEL9でInspectorが使えるのか試してみました