【AWS re:Invent 2016】新サービス「Amazon Athena 」が発表!

この記事は公開されてから半年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

はじめに

re:invent 2016 day2 keynote にて発表された新サービスをご紹介

Amazon Athenaとは?

15310909_1172313342850719_107815636_o

サービスリリースの背景

RedshiftやEMRのような大規模な解析基盤構築は専門性が必要になるため構築の手間がかかるが、多くのお客様からもっと簡単に分析ができないかという要望から作られたサービスとのこと

できる事

15271310_1172313356184051_383131915_o

データストアとしてS3を利用し、S3にデータが保存されたままインタラクティブにクエリが実行できます。Amazon Athenaを利用する事でデータのロードしなくて済むため、余計な手間がなく、Cluster環境の構築、運用の手間がありません。課金はクエリを実行した分だけが課金がされます。

15311448_1146291772073053_2099425749_o

Amazon Athenaは既存のRedshiftやEMRから置き換えるものではなく、利用するシーンが異なります。それぞれの用途に合わせてRedshiftやEMR、Athenaを選ぶ事ができます。

まとめ

S3に保存したままデータ解析基盤が利用できるためサーバレスアーキテクチャの1つとして、今後活用が期待できます。解析基盤の環境構築は自分でやろうとすると想像以上に専門性が必要だったりします。Amazon Athenaを利用する事でより容易に分析基盤を作り、やりたい事に注力できるようになります!

投稿者プロフィール

スカイブロガー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.