【AWS re:Invent 2016】EMRのベストプラクティス

この記事は公開されてから半年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

概要

タイトルの通り、「EMRのベストプラクティス」についてのセッションを聞きました。
English Onlyなので聞き逃したことがあるかもしれませんが、まとめてみました。

EMRとは

Hadoopフレームワークが提供された、動的にスケーリング可能なシステムです。
例えば、RDSに保存された顧客情報を解析してある値を計算したり難しいことが出来ます。

多くのストレージの中からシステムに合うものを利用しましょう

入力元は下記など

  • DynamoDB
  • RDS
  • ElasticSearch

出力先は下記など

  • RedShift
  • Kinesis
  • S3
%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-29-16-10-13

S3を使用するときのヒント(パーティション、圧縮、およびファイル形式)

  • 辞書順でキー名を避ける
  • スループットS3リストのパフォーマンスを向上させる
  • ハッシュ/ランダム接頭辞を使用するか、日時を逆転する
  • S3からEc2までの帯域を最小にするようにデータを圧縮する
  • Parquestのようなカラム形式のファイルは、読み込みでパフォーマンスが向上する

セキュリティ

  • IAMロールなどを使用して、出来ることを制限する。
  • VPCを分けて、クラスタインスタンスに制限をかけましょう。

最後に

EMRのような分散システムはクラウドならではのサービスですね。
上手くEMRの活用が出来る一助になれると幸いです。

MIRAGEという会場が分からず、ラスベガスで一人迷子になったのは良い思い出です・・・

Amazon EMRとは?

投稿者プロフィール

スカイブロガー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.