Japan Wrap-up Sessionとは
re:Invent2019の振り返りを日本語でしてくれる、先着予約制のセッションになります。
Monday Night Live, キーノート, 新サービスなどについて約2時間で説明していただきました。
会場
今年の会場は Las Vegas Encore Beethoven Ballroomでした。
ベネチアン会場から徒歩で20~30分くらいでした。
Japan Wrap-upの資料
セッション時に使われた資料も公開されています。
https://aws.amazon.com/jp/about-aws/events/2019/reinvent-wrapup/
まとめ
今回のre:Invent期間中で約70のサービスが発表されたそうです。
英語でのセッションだとわからないこともあり、キーノートでは発表されないアップデートも紹介していただけたのでこういったセッションはうれしいですね。
AWS Japanの方々、ありがとうございました。
投稿者プロフィール
-
2024 Japan AWS Top Engineers
AWSを使ったサーバレスアーキテクチャ・コンテナサービスの設計・構築を担当。
最新の投稿
- AWS2025年1月17日AWS X-Ray SDK for Python 実践ガイド:トレース設定から可視化まで深堀りしてみた
- NewRelic2024年12月25日【New Relic】アプリ初心者でも大丈夫!インフラエンジニアがはじめるAPM/Browser超入門 〜1時間で始める可視化への第一歩〜
- AWS re:Invent 20242024年12月22日Amazon ECSのAmazon CloudWatch Container Insightsでオブザーバビリティ強化されたので、AWS X-Rayとともに検証してみた
- AWS2024年12月5日【報告】re:Invent2024のJAMで準優勝しました!〜JAMで学ぶモダンアプリケーション開発〜