こんにちは。スカイアーチの安藤です。
いやー、行ってきました、AWS Summit Tokyo 2018。
恐ろしく盛り上がってましたねー。
技術的な新発表や要人発言の解説などは、他の識者の皆様のブログにお任せして、ここでは非エンジニアの視点でサミットについてレポートというか所感をお送り致します。
個人的な肌感覚ではありますが、
昨年よりも更に会場の熱気があったなと感じました。
正確な来場者数はまだ分かりませんが、人、人、人、といった感じでした。クラウドに対する社会的認知が、この一年で一層高まってきたことの現われですね。
基調講演を聞いて強く感じたのは、
- AWS LoftやCenter Of Excelenceなどの
クラウド化支援策の拡充 - 金融機関のクラウドシフトの本格化
- サーバレス、マネージドサービスの推進
- IoT/AIプレイヤーとの連携
といった実に幅広い領域にAWSが力を入れているな、
ということです。
一見すると、総花的に何でもやるんだな、という印象も持つかもしれませんが、これは所謂【全方位戦略】であり、市場において最大シェアを保有するリーダー企業のみがとることができる王道。
チャレンジャーであるMicrosoftがBlockchainやAIなどで【差別化戦略】を狙っているのとは対照的です。(それはそれで非常に興味深いのですが)
また、IoTにおいてもGreengrassによるエッジ側へのアプローチやバックエンドでの機械学習系サービスの拡充を進めるなど、確実に領域を広げているな、という印象です。
また、顧客側の大きな変化としては、金融機関のクラウドシフトの本格化ということが挙げられます。
最もコンサバティブな業界の一つである金融業界のリーディングカンパニーの方々が次々と登壇し、
「クラウドファーストからクラウドオンリーへ」
あるいは、
「PoCを実施するサンドボックスとしてAWSは不可欠」
といった主旨の発言をされていたのが、
エポックメイキングでした。
かつて金融機関に対して
オンプレミスのサーバを販売していた自分としては、「石橋を叩いて渡らないこともある」
というのが金融機関のイメージだったのですが、その金融機関がここまでガチでクラウドシフトに取り組んでいようとは。。。まさに隔世の感あり、です。
パートナー各社の出展も、
マイグレーションあり、セキュリティあり、IoTあり、AIあり、と、これらのトレンドを的確に汲み取ったラインナップとなっており、非常に充実していました。
そんな中、当社も今年も出展させて頂いております。
今年のテーマは、何と「サーバレス」。
あれ?
オギャアと産まれた時からサーバ管理(サバカン)を生業として、サバ缶の講習を受けた営業マンがガチでサバ缶を配って歩いている、あのスカイアーチが、今度はサーバのいらないサーバレスを掲げて、今度はAWS Lambdaとラム肉を掛けたカレー缶(ラムダカレー缶)を配っているなんて。
何だかんだでIT業界の海流を読むのに長けたスカイアーチ。
これは絶対、次なるブルーオーシャンに向けた、『キングダム』の天才軍師・李牧もビックリの、何か深淵なる戦略があるに違いありません。
カレー業界に殴り込みをかけるとかね。実際この缶詰、ちょっと異常なぐらい旨いし。
・・・というのは冗談ですが
クラウドへのマイグレーションにしても、IoTにしても、これから本格化するであろうクラウドビジネスの多くは、マイクロサービス、つまりサーバレスを抜きにしては語れず、それらのノウハウを持たずしてビジネスを進めるのは困難、といった局面が、これから数年のうちに到来する可能性もあると当社では捉えています。
実際のところ、サーバレス構成に関するお問い合わせの数も以前よりも大幅に増えてきていますしね。
時代に追われるのではなく、追いかけていく。
そういった訳で、これからのスカイアーチにご期待ください!
投稿者プロフィール
-
営業本部/コンサルタント
1979年 埼玉県出身 AI/IoT/Blockchainを愛する男。
#喫茶店で隅の席が落ち着くタイプ
#喫茶店で手を挙げ続けても店員に気づかれないタイプ
#半年通った居酒屋で「ご来店は初めてですか」と聞かれるタイプ
#プレゼンする前に本を一冊読むタイプ
#会議室を片づける時に同じ机を何度も動かし全く役に立ってないタイプ
最新の投稿
- サバ缶2018年8月20日Skyarchファミリー缶謝祭(ファミリーデー)やりました
- クラウド2018年7月2日非エンジニアがディープラーニング検定for General(G検定)を受けた話
- AWS2018年5月31日サバ缶屋の営業がAWSサミットに行って色々考えさせられた話
- サバ缶2018年3月12日サバ缶&防災食勉強会に参加してきました