こんにちは。ヒラヤマンです。
サバカン屋にいると、構成図を書くことが多くあります。
これがないと全体像がつかめず、ちょっとした変更作業で、どこかに大きな障害を引き起こしてしまうかもしれません。
だいぶ昔はMicrosoftのVisioを使うことが多かったのですが、Visioのデータをそのまま見てもらうには、相手にViewerを入れてもらったりと大変なことがいくつかあります。
そこで、最近便利だなぁと思っているのが、draw.ioです。
AWSやGCPのアイコンも揃っていて、簡単に構成図が書けます。
![](https://www.skyarch.net/blog/wp-content/uploads/2017/03/drowio.jpg)
みなさんも、よかったら使ってみてください。
では、また次回
投稿者プロフィール
最新の投稿
AWS2021年12月2日AWS Graviton3 プロセッサを搭載した EC2 C7g インスタンスが発表されました。
セキュリティ2021年7月14日ゼロデイ攻撃とは
セキュリティ2021年7月14日マルウェアとは
WAF2021年7月13日クロスサイトスクリプティングとは?