はじめに
Amazon Lightsailが東京リージョンで利用できるようになりました!
re:Invent 2016の時に書いた記事はこちら
ということで早速触ってみました!
起動してみた



リージョンを選ぶ画面で、「Tokyo ap-northeast-1」が選択できるようになりました。

東京リージョンでも、月額$5〜のプランが利用できるようです。
すぐに検証したいときにも使えそうです!


その他
Advanced 設定をするとVPC Peeringも可能なようです。
WordPress、Nginx、Node.js などいろいろな種類を選べるので、必要に応じて利用すると効率が良いですね。
最後に
今回は、速報で記事を投稿させていただきました。
MSPとしてもすぐに用意できる環境はいろいろなソリューションで活用できそうです。
安いですし、すぐに立ち上げられるので、気軽に触ってみましょう!
投稿者プロフィール
-
オンプレからクラウドまで幅広く見てるサーバエンジニアです。
得意分野は、AWSと監視ツール!開発は勉強中です!!
最新の投稿
AWS2017年5月31日[速報]Amazon Lightsailが東京リージョンで利用できるようになりました!
AWS re:Invent 20162016年12月2日【AWS re:Invent 2016】新サービス「Amazon EC2 Systems Manager」が発表!
AWS re:Invent 20162016年12月1日【AWS re:Invent 2016】STG202 – Deep Dive on Amazon Elastic File System
AWS re:Invent 20162016年12月1日【AWS re:Invent 2016】新サービス「AWS Greengrass 」が発表!