こんにちは。
先日AWS Summit Tokyo 2017が開幕いたしました。
非エンジニアの私も今年も参加して参りました~。
今回からAWS Summit Tokyo 2017シリーズとしてセッション内容や会場の雰囲気を紹介していきたいと思います。
今回は会場の雰囲気編でお送りします。
会場の様子
お昼頃に会場へ到着。
既に人、人、人。非常に混雑してました。
国際館パミール会場に向かうまでの道中です。
手振れしてますが…。ホテルのロビーから会場に向かうまでで既に大行列です。

人の波をかきわけ、受付に到着。

ゲートをくぐるとこんなかんじ。

受付を済ませ、セッション会場へ…
途中でAWS資格取得者用認定ラウンジがありました。
AWS試験を合格した人だけが入れるスペースです。
中の様子は……。
私では取材ができないので…(汗)。
今回のSummitで弊社エンジニアがAWSソリューションアーキテクトに合格。
中の様子をブログにあげてますのでこちらを参考に…。
https://www.skyarch.net/blog/?p=12026

途中で認定試験会場もありました。
ここで認定試験を受験できます。
見事合格すれば、”認定者専用ラウンジ”でゆったりとくつろげます。
→人ごみでも座れます。魅力的。
人でごった返す。


セッションの合間で人、人、人だらけでした。
セッションの合間は本当に人がすごいですね。
毎年AWS Summitではアンケートに答えるとAWSノベルティグッズを頂けます。
今年のノベルティは…
手帳でした~。


感想
ここ2年間は毎年参加させていただいているのですが、毎回AWSのサービス事例や、広がりのスピードに驚かされてます。
自分で調べてもわからないこと等も事例の中で解決策を発見できたり、直接AWSの方と対面でお話を聞いたり、同業、ユーザー、お客様の声が聞け、コミュニティが作れたりと、参加して損はありません!
Web等で技術的な知識は解決できるかもしれませんが、参加したことのない方はぜひ参加をおすすめ致します。
→実際の会場の雰囲気だけでモチベーションあがります!
非エンジニアの私が参加しても、とても楽しめるイベントです。
ぜひ、参加して、お!!というような発見があると幸いです。
次回はセッションについて紹介していこうと思います。
最後に
今回のAWS Summit Tokyoには弊社も出展をしておりました。
様子はこちらから↓↓
https://www.skyarch.net/blog/?p=12010
弊社スカイアーチははAWSアドバンスドコンサルティングパートナーとして、お客様にAWSを利用した様々なサービスを提供してます。
詳細はHPをご覧ください。
HP
http://www.skyarch.net/proactive/cloud/aws/
AWS運用でお困りの方はぜひ弊社へご一報を…
技術的な事で悩んだら、ぜひサバカンblogへ! 新しい発見があると思います
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
投稿者プロフィール
最新の投稿
AWS2021年12月2日AWS Graviton3 プロセッサを搭載した EC2 C7g インスタンスが発表されました。
セキュリティ2021年7月14日ゼロデイ攻撃とは
セキュリティ2021年7月14日マルウェアとは
WAF2021年7月13日クロスサイトスクリプティングとは?