
こんにちは!今回はAWSのEC2インスタンスにmysql 5.6.22(2014年12月18日時点の安定版)をインストールしたいと思います。
ちなみに初期状態でmysqlをyumでインストールするとmysql 5.5.40がインストールされます。
あと,Apacheをyumでインストールすると2.2.29がインストールされますので2.4系をインストールしたい方はこちらの記事をご覧ください。
それでは早速始めましょう!
①http://www.mysql.com/downloads/にアクセスし、MySQLリポジトリのアドレスを調べます。

上図の「Yum Repository」をクリック。

使っているディストリビューションの「Download」ボタンをクリック。

Oracle Webへのログインを促されますが、ログインしなくてもダウンロードすることができます。
「No thanks , just start my download.」のリンクアドレスをコピーしてください。
②yumリポジトリにMySQLリポジトリを登録するため次のコマンドを実行します。
# rpm -ihv http://dev.mysql.com/get/mysql-community-release-el6-5.noarch.rpm |
③Mysqlリポジトリが登録されている事を確認します。
# yum repolist |
実行結果

確かに登録されていることを確認することができました。
④yumでmysqlインストール。
以下のコマンドを実行してMySQLサーバをインストールします。mysql-libs, mysql-clientなどの関連するパッケージもインストールされます。
# yum install mysql-server |
⑤バージョンを確認してみましょう。
# mysql --version |

無事Mysql 5.6.22をインストールすることができました。
Mysql5.6系で追加されたり強化された機能についてはこちらに詳しく紹介されていました。
5.6は今までで最高のリリースと言われているようですね!
それではこの辺で。最後までご覧いただきありがとうございました。
投稿者プロフィール
最新の投稿
AWS2021年12月2日AWS Graviton3 プロセッサを搭載した EC2 C7g インスタンスが発表されました。
セキュリティ2021年7月14日ゼロデイ攻撃とは
セキュリティ2021年7月14日マルウェアとは
WAF2021年7月13日クロスサイトスクリプティングとは?