古いLinuxでも今回のShellshock対策を実施したい!という事で
EL3実機での確認は未実施となりますが
リプレイス完了までの暫定対処として、サービス利用機器ではなく
検証機器用にRPMを下記要項で作成致しました。
SRC RPMを取ってきてインストール
1 2 3 | # cd /usr/local/src # rpm -ivh bash-2.05b-41.7.centos.0.src.rpm |
2014年9月リリースのパッチをダウンロード
1 2 | # cd /usr/src/redhat/SOURCES |
SPECファイルに追加パッチを追記
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 | # cd /usr/src/redhat/SPECS # cp -pi bash.spec bash.spec.org # vi bash.spec # diff bash.spec.org bash.spec 4c4 < Release: 41.7.centos.0 --- > Release: 43.skyarch.0 47a48,50 > Patch41: ftp://ftp.gnu.org/pub/gnu/bash/bash-2.05b-patches/bash205b-008 > Patch42: ftp://ftp.gnu.org/pub/gnu/bash/bash-2.05b-patches/bash205b-009 > Patch43: ftp://ftp.gnu.org/pub/gnu/bash/bash-2.05b-patches/bash205b-010 102a106,108 > %patch41 -p0 -b .008 > %patch42 -p0 -b .009 > %patch43 -p0 -b .010 |
RPM作成
1 | # rpmbuild -ba bash.spec |
作成したRPMをインストール
1 2 | # cd /usr/src/redhat/RPMS/i386/ # rpm -Uvh bash-2.05b-43.skyarch.0.i386.rpm |
投稿者プロフィール
最新の投稿
AWS2021年12月2日AWS Graviton3 プロセッサを搭載した EC2 C7g インスタンスが発表されました。
セキュリティ2021年7月14日ゼロデイ攻撃とは
セキュリティ2021年7月14日マルウェアとは
WAF2021年7月13日クロスサイトスクリプティングとは?