今更ながらスマートホーム化 ② IFFFTで連携 編
こんにちは。sekiguchiです。 前回の記事に引き続きスマートホームを目指して試したことをお話します。 この記事では主にIFFFTでのサービス連携についてお話します。 はじめに この記事ではIFFFTを使ってGoog…
こんにちは。sekiguchiです。 前回の記事に引き続きスマートホームを目指して試したことをお話します。 この記事では主にIFFFTでのサービス連携についてお話します。 はじめに この記事ではIFFFTを使ってGoog…
こんにちは。sekiguchiです。 今回からスマートホームとそのガジェットについて数回に渡りご紹介しようと思います。 この記事では主にGoogle Homeについてお話します。 はじめに 私は現在ニューヨークに出張中な…
はじめに re:Invent 2017 day3 keynote にて発表された新サービス「AWS Fargate」は 単位時間あたりの料金を比較するとEC2より1.5~3倍程度割高に見えますが、 コンテナのメリットを生…
はじめに re:Invent 2017 day4 keynote にて紹介された「カオスエンジニアリング」をご紹介します。 カオスエンジニアリングとは? 提案の背景 Netflix社がマイクロサービスを推し進めた結果、 …
概要 ここ数週間、Amazon WorkSpacesで開発も含め全ての業務を行っております。 最近、WorkSpacesをいろいろな会社が全社で導入というような話も聞いていたので、抵抗はなかったのですが、 WorkSpa…
結論から言うと、run-instancesコマンドでインスタンスを作成時、VPCを指定すると–security-groupsは使えないので、 –security-group-idsを使わなければいけないらしい。 以下…
目的 AWS環境でPHPアプリケーション用のsessionを ElastiCacheを利用する 目次 手順の概要 実行環境 手順 まとめ 手順の概要 PhpRedisのインストール php.iniの編集 保持されたses…
こんにちは。ヒラヤマンです。 Cloud Functionsを試してみました。 AWSのLamdaのようなサービスです。 ソースコードは別にして、すべてWebUIからポチポチと操作すれば完成するので、とても便利だと思いま…
目的 Flashで動作している情報可視化ダッシュボード 「MotionBoard Cloud」を Raspberry Pi(2 B+)で動作させる。 今年の1月末に試した段階ではPepper Flashを利用する必要があ…
例えばVagrantfileに以下のように設定します。 上記の”ENV[‘MAC_CURRENT_USER_ID’]”はMacのユーザーIDを設定します。 ※Macの現在のユーザIDは 以下のページの”ユーザアカウント…