Cloud Video Intelligence APIを試してみました
こんにちは。ヒラヤマンです。 Google Cloud Next 17が始まりました! 初日の基調講演では、Video Intelligence APIの公開が発表されました。 さっそく当社の「サバカンの歌」のミュージッ…
こんにちは。ヒラヤマンです。 Google Cloud Next 17が始まりました! 初日の基調講演では、Video Intelligence APIの公開が発表されました。 さっそく当社の「サバカンの歌」のミュージッ…
こんにちは。ヒラヤマンです。 今朝GCP Japan Blogを見てみたら、Cloud Endpointsが正式リリースのアナウンスが出ていました。 ドキュメントに従って、お試ししてみたところ、なかなか詰まるところが多か…
概要 Auto Scalingで、サイトの表示時間が遅くなった時にEC2を増やす。 具体的には、 ・管理サーバから対象サイトの応答時間を取得 ・応答時間をCloudWatchに送信(カスタムメトリクス) ・カスタムメトリ…
前回はAmazonEFSを使ってみましたが 今回は同じくAWSのDataPipelineを使い、 EFSのバックアップをスケジューリングします。 そもそもEFSは高耐久性のファイルシステムですが、 それでも人間の手による…
Recently I had the privilege to work on a project where I had to implement AWS Datapipeline. Reading through t…
Amazon EFSとストレージソフトownCloudで容量無制限のファイル置き場を作ります。 EFS(Elastic File System)は、AWSのマネージドNFSサービス。 容量が無制限(増設作業不要)で、使用…
セキュリティグループでセキュリティグループを指定する AWSのセキュリティグループ(以下SG)で、[送信元]にSGのID(sg-××××)を指定することができます。 その場合、そのSGに属しているEC2からの接続を許可す…
こんにちは、幅広い視野を持つエンジニアを目指しています田中と申します。 この記事ではAmazon Elasticsearch ServiceのKibana(4.1.2-es2.0)を使っていてぶつかった問題の解決方法を見…
AWSは便利で、いつもお世話になっております。 しかし起動したてのEC2には鍵認証でしか入れないというのが少々面倒だと思うことも。 ※鍵認証でセキュリティ確保しているのは重々承知です。 sshd_configを編集してP…
概要 AWSのreInvent2016で Amazon Aurora Best Practicesのセッションを聞いてきました。 良い内容でしたので内容を掻い摘んでブログに残します! セッション項目 (抜粋版) 移行のベ…