AWSにMFAデバイスを設定してみました
はじめまして! 先日、AWSにMFAデバイスを設定してみたので、その方法を投稿したいと思います。 MFAとは、Multi-Factor Authenticationの略で多要素検証という意味です。 登録ユーザーがAWSに…
はじめまして! 先日、AWSにMFAデバイスを設定してみたので、その方法を投稿したいと思います。 MFAとは、Multi-Factor Authenticationの略で多要素検証という意味です。 登録ユーザーがAWSに…
こんにちは! これまでブログに書かせてもらった内容をCloudFormationを使って、自動で作成してくれるように作ってみました。 図の構成が、自動でできあがります。 以下をテキスト保存して、CloudFormatio…
AWSのVM Importが出来たので、その記録を残します。 参考になれば幸いです。 システム環境 Import元のシステムは以下を使いました。 仮想: Citrix Xen Server 6.2.0 SP1 ゲスト:C…
どうもはじめまして新人です! 新規構築サイトの負荷試験要望がありましたのでJMeterをAWS環境で構築してみました。 実は負荷試験自体は完了していないのですがBlogに書くネタが新人なのでストックが無いということで 今…
目的 特定時間にサイトパフォーマンスが落ちてしまう事を防止したい 実際にはサイトレスポンスが異様に遅い事がありログを見たところ autovacuumが実施されていたケースが多いかと思います。 環境 EC2インスタンスより…
目的 基本的な設定方法や設定箇所がEL6までとどう違うのかを順に追ってみました。 RedHat EL7の検証はAWSにて実施しています。 そもそもAWS上ではインストーラを走らせる箇所が無いので、どのような状態で利用開始…
AWS Sysops試験を受けてきました! 勉強した項目は下記の通り。 ・http://aws.amazon.com/jp/certification/certification-levels/certi…
本記事はStray Labor氏の許可を頂き、こちらから引用しております。 Amazon Web Service (AWS) のコンピュートサービスであるEC2 に T2 インスタンスファミリーが加わりました。これまで…