bcc に添付されている便利ツール色々
前回は eBPF を利用するために bcc を導入しました。本来 bcc は自分でプログラムを書くことが前提ですが、標準で添付されているツール群だけでもかなり面白いことがわかります。ただ添付されているコマンドだけでも 1…
前回は eBPF を利用するために bcc を導入しました。本来 bcc は自分でプログラムを書くことが前提ですが、標準で添付されているツール群だけでもかなり面白いことがわかります。ただ添付されているコマンドだけでも 1…
2019年8月1日追記 bcc は amazon linux extras からも導入できる様になってました。詳細はこちらをご覧ください。 Amazon Linux 2 に Amazon Linux Extra から b…
Linux カーネルでリモートからカーネルパニックを起こすことができる脆弱性が見つかっています。 NFLX-2019-001 Linux and FreeBSD Kernel: Multiple TCP-based re…
前回の記事はこちら インストールした後に動作確認を行っていたところ、PHPとApacheとの連携がうまくいってない。おかしい。 調べたらlibphp7.soが入ってないかったのでPHPを入れなおしました。 いったん入れた…
AWSからファイルの権限を誤ってリリースしてしまったとの声明がありました。 参考 権限が間違っていたとされるのは「/etc/shadow」というファイルです。 ユーザのPW関連の情報が保存されており、記事作成時点(OS:…
あまり知られていないとおもいますが、実は PHP でも元号を使って日付を表示することができます。表示可能なのは明治 6 年以降でそれ以前は "西暦" と表示されます。 明治 6 年というとずいぶん中途…
こんにちは。新元号が「令和」に決まりましたね。個人的には Linux での対応状況になるかと思います。Linux カーネルで直接元号を扱うことは無いかと思いますが、glibc では、元号に対応しています。 strftim…
Preupgrade Assistant Preupgrade Assistant1 は Fedora/RHEL で利用されている、アップグレード時に問題がないかチェックするツールです。アップグレード時につかうユニットテ…
はじめに 今更ながらにAmazonLinux2で環境構築をしてみたので簡単にまとめてみました。 今まではRH7とかAmazomLinuxの案件が多かったのですが、これからAmazonLinux2も増えていくのかと思います…
僕は比較的引きこもりの情弱なので、割と大きな変化に気が付いてないことがある。 つい最近他の件で諸々調べていて、Linux kernel が tickless になっていることを知ったので、メモしておく。 tick Lin…