Tera TermのSSHログインをできる限り簡略化する
目標 Tera TermでSSHログインする際、多くの場合は下記手順を踏みます。 Tera Term起動 IP(ホスト)入力 [OK]押下 セキュリティ警告ウィンドウで[続行]押下 ユーザ名入力 パスフレーズ入力 秘密鍵…
目標 Tera TermでSSHログインする際、多くの場合は下記手順を踏みます。 Tera Term起動 IP(ホスト)入力 [OK]押下 セキュリティ警告ウィンドウで[続行]押下 ユーザ名入力 パスフレーズ入力 秘密鍵…
例えばVagrantfileに以下のように設定します。 上記の”ENV[‘MAC_CURRENT_USER_ID’]”はMacのユーザーIDを設定します。 ※Macの現在のユーザIDは 以下のページの”ユーザアカウント…
タイトルのままです。 あるサーバ①で特定のスクリプトを実行した結果を他のサーバ②で取得します。 サーバ①の設定 SNMPで返値を見る為のスクリプトを書いておきます。 今回は、pingでサーバ②との通信レイテンシ(ミリ秒)…
さて、前回nginx+HTTP2のインストールを紹介しましたので、今回は本環境にphp7.1(php-fpm)を インストールしていこうと思います。 晴れて先日正式安定版となったphp7.1を実施していきます。 概要 実…
新年あけましておめでとうございます。 2017年になりましたね。今年もよろしくお願いします。 さて、作業中に私はllコマンド(エイリアス)を多用するのですが、これはfedora/redhat系のOSにしか存在せず deb…
はじめに こんにちは。kenjiです。 先日CentOS7.3をインストールしたので、その上でHTTP/2が動作する環境を作っていきます HTTP/2とはなんぞや、という方はwikipediaのこちらのリンク先へ、どうぞ…
こんにちは、幅広い視野を持つエンジニアを目指しています田中と申します。 この記事ではAmazon Elasticsearch ServiceのKibana(4.1.2-es2.0)を使っていてぶつかった問題の解決方法を見…
こんにちは、松野です。 弊社ではLinux系OSの場合、デフォルトでsysstatによるリソース情報の取得を1分間隔で行っております。 RedHatやCentOS、AmazonLinuxであればsysstatをインストー…
パッケージ(yum)で入れればOKな世代(?)ですが、既にソースで動いているシステムを触らなければいけないこともあります。 ソースインストールはやったことがないな~ということで、今回はApache(httpd-2.4.2…
はじめに こんにちは。kenjiです。 12月からアメリカNYに移住しています。もうこちらでは雪が降っています… 概要 環境 変更箇所 概要 早速ですが、つい先程公開されたCentOS7.3についてレビューをしていきます…