どうも、こんにちは豊かな大島です。
突然ではございますが、あなたは「Follow the Sun」と言う言葉をご存知でしょうか。
私たちは24時間365日、お客様の大切なサーバーを監視しています。
お客様のサーバーになにか問題が起きた際は、
夜中であろうが
雨の日であろうが
自然災害であろうが
対処する! が当社の考えです。
日本人は平均で
朝6時ごろに起床し
9時には会社へ出社し
日中は業務に集中し
20時ごろには帰宅し
23時ごろには就寝します。(個人差があります)
日本にいる間は誰かが寝ないでサーバーを監視しなければなりません。
もちろん、夜中もですよ。
日本が夜になると、寝ないで起きている人々がいますね。
日本が夜なのに太陽の光は照らし、バリバリと働いている人々。
そうです、地球の裏側は昼夜逆転しているわけです。
日本が夕方になるころ、インドでは太陽が顔を出すそうです。
インドが夜になると、アメリカでは太陽が顔を出します。
アメリカに夜が訪れる頃、私たちが暮らす日本に太陽が顔を出します。

このサイクルを使う事で、日中の時間帯に監視や引き継ぎがリアルタイムで実施する事が出来ます。
「Follow the Sun」(フォローザサン)は
「太陽の動きにあわせて、常に安定したサービスを提供しよう」と言う考えに基づいています。
Follow the Sunが実現することにより、お客様へ低コスト、高品質のサービスを提供する事ができるのです。
私たちは昨今、少しでもお客様に満足して頂くため
試行錯誤し、より良いサービスを提案していけるよう進化をし続けます。
Follow the Sunは、ITサービスマネジメントのほんの一部ですがご紹介させて頂きました。
投稿者プロフィール
最新の投稿
AWS2021年12月2日AWS Graviton3 プロセッサを搭載した EC2 C7g インスタンスが発表されました。
セキュリティ2021年7月14日ゼロデイ攻撃とは
セキュリティ2021年7月14日マルウェアとは
WAF2021年7月13日クロスサイトスクリプティングとは?