LAMP 環境チューニングに便利なツールを紹介していきます!
まずは、Apache のチューニングに役立つ、apachetop についてです。
apache の処理を top コマンドのようにリアルタイムに表示してくれます。インストールも簡単 ( ^ω^)b
$ yum install apachetop
早速使ってみます。
$ apachetop -f /var/log/httpd/access_log last hit: 03:00:55 atop runtime: 0 days, 00:00:05 03:01:00 All: 13 reqs ( 2.6/sec) 186.6K ( 37.3K/sec) 14.4K/req 2xx: 13 ( 100%) 3xx: 0 ( 0.0%) 4xx: 0 ( 0.0%) 5xx: 0 ( 0.0%) R ( 5s): 13 reqs ( 2.6/sec) 186.6K ( 37.3K/sec) 14.4K/req 2xx: 13 ( 100%) 3xx: 0 ( 0.0%) 4xx: 0 ( 0.0%) 5xx: 0 ( 0.0%) REQS REQ/S KB KB/S URL 5 0.29 217.4 12.8*/ 5 0.36 1.0 0.1 /services/menu.js 4 0.31 0.8 0.1 /services/footer.js 4 0.31 0.1 0.0 /images/skip/icons/.png 3 0.23 69.8 5.4 /rss.xml 3 0.25 2.2 0.2 /mypage/ado_antennas/ 3 0.25 2.6 0.2 /mypage/load_rss_feed 1 0.14 0.0 0.0 /javascripts/skip/effects.js 1 0.14 8.6 1.2 /feed/recent_blogs/ 1 0.14 0.0 0.0 /javascripts/skip/controls.js 1 0.14 0.0 0.0 /javascripts/skip/slider.js 1 0.17 0.0 0.0 /images/arrow.jpg 1 0.17 0.7 0.1 /favicon.ico
お~!リアルタイム!もう少し時間指定してみる。
"T" オプション
- 直近で指定された秒数でのアクセスを対象に表示
"d" オプション
- 画面表示の更新周期
$ apachetop -T 10 -d 10 -f /var/log/httpd/access_log last hit: 03:25:57 atop runtime: 0 days, 00:00:10 03:25:58 All: 87 reqs ( 12.4/sec) 1532.9K ( 219.0K/sec) 17.6K/req 2xx: 87 ( 100%) 3xx: 0 ( 0.0%) 4xx: 0 ( 0.0%) 5xx: 0 ( 0.0%) R ( 10s): 87 reqs ( 8.7/sec) 1532.9K ( 153.3K/sec) 17.6K/req 2xx: 87 ( 100%) 3xx: 0 ( 0.0%) 4xx: 0 ( 0.0%) 5xx: 0 ( 0.0%)
ふむふむ。10 秒間に 87 リクエスト処理している事がわかります。統計を取っていけば平均的なリクエスト数がわかりますね!アクセス頻度にも偏りがあるので適正な値を設定するのは難しいですが、MaxRequestsPerChild の設定等に役立ちそうです。
他にもいろいろなオプションがあるようです。下記は実行中に表示を切り替えるコマンドです。
"d" コマンド
- URL、リファラ、アクセス元の表示切替え
"n" コマンド
- HTTP レスポンスのステータスコードの表示
"p" コマンド
- Pause、その時点のもので固定表示
"s" コマンド
- 表示内容を各項目でソートして表示
Apache のチューニングは難しいです。フォークさせなければメモリが・・・・。フォークすれば CPU が・・・・。様々なコンテンツがあるので、環境にあった設定が大切と感じる今日このごろですが、私はフォークさせない設定が好きです(笑)
とはいっても、どこまでメモリ掴むのってくらいメモリを消費する環境もありますよね。起動するプロセス数も大事ですが、CPU に余裕がある環境でしたら、プロセスをリフレッシュさせまくって、メモリ解放を活発にしてあげる事も大切です。
そろそろ lighttpd の検証も始めないとダメですかね。次回は MySQL についてツールを探してみます ( ^ω^)b
1 |
投稿者プロフィール
-
AWS認定12冠
趣味 : スプラトゥーン
最新の投稿
- AWS2024年1月9日Amazon S3 Express One Zone を使ってみた
- マイグレーション2024年1月9日AWS Migration Hub を使ってみた
- AWS2024年1月9日AWS Application Discovery Service (ADS) を使ってみた
- AWS2023年7月5日AWS DMS Serverless を使ってみた