こんにちは! 今回はVM importについての記事です。
ここ最近、ずっとVM importについて検証していました。 VM importの手順については、このブログ含め様々な場所で紹介されているので割愛します。
当ブログのVM importの記事:Xen ServerイメージをAWS上へVM Importしてみました
今回のメインの内容は、VM importを行う際、インスタンスタイプとしてt2系も選択できるようになったという点です!
ちなみに、英語のドキュメントには載っていますが、日本のドキュメントには反映されていないようです。
【方法】
今まで通り、ec2-import-instanceコマンドの-tオプションでt2.microを指定すれば問題なくインスタンスを立てることができます。
1 2 |
(例)ec2-import-instance CentOS6.5-disk1.vmdk -t t2.micro -f VMDK -a x86_64 -b vmimport -g vmimport -z ap-northeast-1c -p Linux --region ap-northeast-1 -o xxxx -w xxxx |
ちなみに、ec2-api-toolsのバージョンが古いと、t2.microを指定してコマンドを実行してもうまくいかない場合があります。エラーが出て失敗する方は、ec2-versionコマンドでバージョンを確認してみてください。現行最新のバージョンは、1.7.1.1です。
debian系のOSを使用している方は、apt-getを使用してec2-api-toolsをインストールすると、最新のバージョンが入らない可能性があるので、注意してください。
【おまけ】
t2系インスタンスタイプがサポートされる前、他の方法でt2系インスタンスに変更しようと試みていました。
VM importしたインスタンスのAMIを作成し、そのAMIを使用してlaunchするという方法があったようですが、
t2系インスタンスタイプをオプションで指定できるようになった今、直接アップロードしたほうが良さそうです。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- AWS2021年12月2日AWS Graviton3 プロセッサを搭載した EC2 C7g インスタンスが発表されました。
- セキュリティ2021年7月14日ゼロデイ攻撃とは
- セキュリティ2021年7月14日マルウェアとは
- WAF2021年7月13日クロスサイトスクリプティングとは?