re:Invent2023に参加するのは誰だ??選抜社内LT大会 参加レポート
今年は弊社でも2019年以来4年ぶりにre:Inventの現地参加を実施することになりました! 現地参加枠のイスを懸け、弊社にてre:Invent2023 社内LT大会が先日開催され、 その現地参加者選抜のためのLT大会…
今年は弊社でも2019年以来4年ぶりにre:Inventの現地参加を実施することになりました! 現地参加枠のイスを懸け、弊社にてre:Invent2023 社内LT大会が先日開催され、 その現地参加者選抜のためのLT大会…
やりたいこと AWS CDK の L2 Construct でリソースの依存関係を明示したい場合があります。 私の場合は、以下のようなカスタムリソースを記述していた時に依存関係の明示が必要になりました。 AWS Orga…
皆さん、こんにちは!Yuukiです。 当社の様々な社内制度や・人事制度・評価制度・賃金制度などを紹介するシリーズブログをお届けいたします。 今回は、7月に実施しました、2023年度創立記念イベント ボウリング大会の様子に…
目次 概要 実際にやってみました コマンドのその他使用例 まとめ 概要 SAM CLIのコマンドを使用してデプロイ後のLambda関数を呼び出すことができるようになりました。 これまではAWSマネジメントコンソールからテ…
はじめに スカイアーチネットワークス(以下、当社)は、ISO運営委員会という組織を設け、日々ISO活動に取り組んでいます。以下に、当社の主な活動や取り組みについて説明します。 こんなことやってます(審査準備…
はじめに AWSでm7iファミリーとm7i-flexファミリーのインスタンスタイプがリリースされました! リリースノート ということで早速触ってみました! 起動してみた 2023/08/07現在、東京リージョン(ap-n…
目次 背景 実装 まとめ Tips 背景 S3バケットにUploadされたファイルの文字コード判別をNKFで行いたいが、EC2等がないのでLambdaで何とか実施したい。 また、他のLinuxコマンドを利用したいケースも…
事象 ある AWS 環境で IAM Access Analyzer を利用して AWS リソースのチェックを行っているのですが、ある日以下のようなエラーが発生して分析チェック不可となっていました。 このリソースを分析でき…
はじめに 前回、AWSアカウントの統合を設定して、AWSのデータをNewRelicへ連携しました。 今回はそのデータを利用して、実際にアラート設定を導入してみようと思います。 アラートを設定するにあたっては、アラートの通…
目次 背景 実装 まとめ 背景 Chalice(+CI/CDパイプライン)を利用したAPI開発において、APIGatewayやLambdaに対する追加設定で chalice の configファイルが対応していない点があ…