MFAを有効化したCognitoユーザープールよりCLIでToken取得
はじめに 何かとサーバレス構成の認証でよく利用するCognitoで、MFAを有効化したCognitoユーザープールよりCLIでToken取得をしてみました。 目次 手順の概要 手順 手順の概要 基本的には下記の認証フロー…
はじめに 何かとサーバレス構成の認証でよく利用するCognitoで、MFAを有効化したCognitoユーザープールよりCLIでToken取得をしてみました。 目次 手順の概要 手順 手順の概要 基本的には下記の認証フロー…
はじめに ブログ初投稿、開発部の辻です。 技術的なことをちょいちょい書いていければなぁと思っています。 最近Alexaスキルの開発を担当していますが 開発中はAmazon Echoと会話をすることが多く テスト中には、隣…
はじめに ブログ初投稿、アカウントセールスグループの藤澤です。 たまに出てくると思いますので、どうぞ宜しくお願いいたします。 早速ですが、今回は独断と偏見に基づいて 最近の気になるアップデートについてまとめ…
AWS SSM Session Manager for Shell Access という機能がリリースされました。 [1] 個人的には SSH でほとんどのことをやってしまうのですが、ちょっとしたコマンドを 走らせるとき…
目次 はじめに 結論 使い道 ちょっとした応用 最後に はじめに¶ 手順書や公開用のブログでよくパスワードの設定を指示する場合があると思います。その時に、 “mysecret” (適宜変更してください。) とかって書くの…
皆様、今年も ラスベガスで開催される Amazon Web Services (AWS) 最大のカンファレンス re:Invent の開催が着々と近づいています。参加される方は準備はお進みでしょうか? 昨晩、会場について…
ずいぶん前にリリースされていたのですが、個人的に使う機会がなかったので、 これまで触ってなかったのですが、ちょっと用事ができたので、触ってみました。 いわゆる検索エンジンのようですが、どんな感じでしょうか コンソールの …
お盆を過ぎて暑さも少し和らいできましたね、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 スカイアーチのしくじり先生こと安藤です。 先日8月8日に、スカイアーチで初の試みとなるファミリーデーを開催しました! 台風が接近する中、社員と社…
Aurora Serverless が GA になった [1] ので早速起動してみました。 Aurora Serverless とは? Aurora Serverless を起動してみる。 接続 コスト 感想 Auror…
最近(2018/8) サマータイム導入が議論されていて、賛否両論いろいろあるみたいですが、 Linux の多くのディストリビューション(以下 OS)では、すでに対応済みになっています。 元々は国際化対応 (interna…