AWS界隈の英語めぐり
今回はAWS界隈の英語についてお話ししたいと思います。 サービスの名称の由来、よく使われている言葉(AWSに限らず)の意味などです。 ■Elastic EC2(Elastic Conpute Cloud), Elasti…
今回はAWS界隈の英語についてお話ししたいと思います。 サービスの名称の由来、よく使われている言葉(AWSに限らず)の意味などです。 ■Elastic EC2(Elastic Conpute Cloud), Elasti…
こんにちは。 今回は夏ならではのネタを書いていきたいと思います。 梅雨もあけ、毎日暑い日が続いてますね~。 夏バテで食欲がわかないという人も多いのではないでしょうか? 今回はそんな方にピッタリな冷や汁レシピ…
初めまして、アルバイトのneyaです。 私は最近、AWSを使ったシステム構成図を作る講義で【Multi-AZ配置】というものを知りました。 【Multi-AZ配置】とは、とてもざっくりと言うと、「EC2やRDS等を別々の…
お世話様です。 アルバイトの鈴木です。 さてさて、最近なにかとITニュースを賑わす話題としてVRが挙げられているのをよく目にします。 2016年はVRの年になる。なんて言われているようにVR市場はかなりの盛り上がりを見せ…
お久しぶりです。 スカイアーチの研修を紹介~データセンター編~を書かせて頂きました、鈴木柾です。 今回のテーマは寮について書いて行きたいと思います。 何故、寮のことを書こうと思ったのか? 寮について書こうと…
はじめまして。アルバイトの福田です。 今回は、テキストエディタのお話を少しばかりさせていただきたいと思います。 事の始まり 業務での簡単なメモやメールの下書き等は、支給されているPCに予めインストールされている、秀丸を使…
7/29 にアマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社で開催された OpsJAWS Meetup#7 に参加してきました。 はじめに まず、OpsJAWS とは、AWSの運用系トピックスを中心に語り合う事を目的に集まっ…
AWSではコンソール上の操作だけでなく、AWS CLIを使用し、CUI上の操作が可能です。 また、いくつかの機能についてはコンソールでの操作が未対応のため、AWS CLIを利用する必要があります。 今回は、このAWS C…
皆様こんにちは。初めての方ははじめまして。 中途入社おじさんこと関口です。 最近急に気温が上がりましたね。 電車の乗り降りが多い私には、車内外の温度差が激しい現状はいささか辛いものがあります。 皆様もこの辛い気温に負けな…
こんにちは、星です。 いつもお世話になっているJAWS-UG CLI専門支部のAWS-CLIカンファレンス参加してきました。 簡単にレポートとしてまとめてみます。 概要 AWS CLI カンファレンス 2016 2016…